【MHWIB】セリエナ祭【情熱の宴】で入手できる装備まとめ

モンスターハンターワールド:アイスボーンにて2020年7月22日よりセリエナ祭【情熱の宴】が開催されましたね(ついでにアステラ祭【納涼の宴】も)
というわけで、初登場であるセリエナ祭【情熱の宴】で入手できる装備をまとめました。何番煎じか最早わからないぐらいに色々なサイトで書かれていますので、シンプルに簡潔にわかりやすく明瞭にまとめていきます。
ケルビフェイク(重ね着)
イベントクエストMR★1「ライトパールはつぶらな瞳」をクリアすることで入手できる「草食獣チケットⅠ」を1枚使うことで作成できます。

納品対象のライトパールは「真珠貝」をほじくり回すと出ますので、地質学のスキルを盛って採取場所へ直行しましょう。

そうやって作成可能な装備がこちら。
サイケな色合いにして遊びましょう。
アプトフェイク(重ね着)
イベントクエストMR★2「女王の食卓」をクリアすることで入手できる「草食獣チケットⅡ」を1枚使うことで作成できます。

リオレイアの強さは普通なのですが、どうも同時アクセスしているバフバロがやたらと同じフィールドにログインしてくる印象でしたので、スリンガーこやし弾は持ち込んでおいたほうがいいかと思いました。
そんなレイアをしばき倒して作成できる装備がこちらです。
サイケな色合いにして食欲を減退させましょう。
べろべろビーア(双剣)
イベントクエストMR★3「幻の轟竜???」をクリアすることで入手できる「食事場チケット【酒】」を1枚(+強化するならもう1枚)使うことで作成できます。つまり合計2枚必要。

ティガレックスは能力的には普通で変な取り巻きもおらずそういったところでのストレスはないですが、最大金冠確定サイズとなっていて武器種によっては戦いにくいかもしれません。

武器の見た目ですが、名前の通りビールジョッキです。片手に3つずつの合計6つを持っているなんとも行儀の悪いハンターさんです。

見た目はもとより性能もなかなかユニークなものとなっており、麻痺と睡眠の双属性を持っています。今作では双属性双剣の数自体が少ないためユニークさに拍車が掛かりますね。とはいえ、双属性ということは実質属性値が半分になると同義なので実用に耐えうるかは不明。
ちなみに強化すると全体的に能力が底上げされます。斬れ味ケアが最早不要なのと4スロが2つ付いているため拡張性に優れている点は素直に良いところだと思います。

ウサミミバンド(重ね着)
イベントクエストMR★6「耳塞ぎてミミ隠さず」をクリアすることで入手できる「ミチビキチケット」を3枚使うことで作成できます。

お相手のイャンガルルガは能力的には普通ですが、最小金冠を更に更新する勢いで小さいサイズとなっているため、武器種によっては戦いづらく感じるかもしれません。

そんなこんなで作成できるものは名前の通り、ウサミミです。
真顔でウサミミは駄目だ。
キンセンザル(重ね着)
イベントクエストMR★6「さるは金色、かわいいな」をクリアすることで入手できる「キンセンチケット」を3枚(と、ラージャンハートを1つ)使うことで作成できます。

激昂したラージャンということで、普通に強いです。サイズは大きかった気がしなくもないですが、それほど巨大だったかと言われるとうーん…って感じですね。
ラージャンは苦手なので徹甲ライトで脳死プレイしてました。なのでほとんど印象に残っておりませぬ。
そんなラージャンを半泣きになりながらしばき倒して作った装備がこちら。
色を変えればギンセンザルにも出来ます。あとたまにまばたきしますこのサルは。かわいい。
インナーα/β(重ね着)
イベントクエストMR★6「神裸袢消」をクリアすることで入手できる「三眼チケット」をそれぞれ3枚(と、地啼龍の顕玉を1つ)使うことで作成できる装備です。αとβを両方作るなら計6枚必要です。

アン・イシュワルダを討伐するクエストで…特筆すべきことは何にも無いかなぁ、と。強いて言えば攻撃力が高いかもしれない…ってぐらいですかね。
作成できる重ね着装備は、着色可能なインナーです。αよりはβの方が露出度が高いですねという感じですがそもそもゲームスタート時に選べるデザインのままなので新鮮味は特に無いです。というわけでキャプチャは割愛。
EXパッションα(防具)
イベント期間中にバウンティをこなしたりログインボーナスだったりで入手できる「情熱チケット」を使って作成可能な装備です。1部位につき1枚、全身揃えるには計5枚必要となります。
能力やスキルは大したことないので割愛しますね。画像は以下。
男女ともにパッションを感じるデザインをしています。
EXアロハネコα(オトモ装備)
EXパッションαと同じく、イベント期間中に入手できる「情熱チケット」と、それに加えて「納涼チケット」を使い作成することができる装備です。各部位につき1枚ずつ必要なので、全身揃えるなら計3枚ずつ集めましょう。
見た目は下位・上位装備のアロハネコ・アロハネコαと同じですが、勢いでキャプチャを撮ったので載せておきます。
はい、かわいい。
EXプケぐるみネコ(オトモ装備)
こちらもEXパッションαなどと同じく「情熱チケット」を使って作成できる装備です。納涼チケットは要りません。全身揃えるなら情熱チケットを3枚用意しておきましょう。
見た目が可愛いのはともかく、なんか質感がとてもフェルトっぽくて良いですね。
というわけで、今回のイベントではほぼ趣味・嗜好に偏った装備の作成が可能となります。今回を逃すと次はいつになるかわかりませんので、まだ装備を揃えていないコレクターの方々はイベント終了までにチケットを集めておくと良いでしょう。
ちなみにセリエナ祭【情熱の宴】は2020年8月7日(金)8:59までの開催となっているようです。
-
前の記事
修羅の幻界は無効パで良い 2020.07.08
-
次の記事
【MHWIB】「氷刃佩くベリオロス」の素材で作成できる装備まとめ 2020.08.13